2015/12/31

『感謝の気持ちを込めて』

この一年間、多くのお客様との出逢いがありました。


開業当時から通って下さる槻田市場アパートのおばあちゃん、同じ八幡東区内でカフェや喫茶店を経営されているお客様、カファレルのチョコレートが好きですとお話したお客様、お孫さんとベトナムに旅行したときの話をして下さったお客様。

ご夫婦で雑貨を作っているお客様、全国を飛び回り北九州に返って来たときには「アーモンドの角さん」を購入してくれるお客様、二人の子どもの食生活に真剣に取り組んでいるお客様、落語が大好きですとお話したお客様、首都圏から九州女子旅としてご来店いただきチョコレート購入してくれたお客様。

マラソン途中にたまたま見つけて気になったというお客様、通っている美容室のオーナーから聞いてというお客様、ゴディバが好きですとお話したお客様、娘さんが大学受験で好きなアーティストのコンサートを我慢したというお客様、日本酒が好きなんです、日本酒に合うチョコレートはありますかと下戸な工場長にお話し下さったお客様。

甘いのが苦手でビターが好きですとお話くださったお客様、お父様の介護・農業を継ぐため徳之島へ帰られたお客様、開業当時からイベントなどでお世話になったお客様、ホワイトデーの日に奥さんに指輪のチョコを渡したいと注文してくれたお客様、テレビ・ラジオを聞いてご来店くださったお客様。

昔、槻田市場近くに住んでいてチョコレート屋さんが出来たと聞いてご来店いただいたお客様、近くの高校生のお客様、バーを経営されているお客様、お店が分からず車で何周もしたよとお話し下さったお客様、お母さんに上げると言ってチョコを購入してくれた小学生のお客様。

将来はお父さんとは違う道に進みたいとお話し下さったお客様、アウトドアが好きでカヌーやシーカヤックをやっていたとお話したお客様、お店の前に車を停めていたら鍵が閉まったと言ってJAFに電話したら5分で解決したお客様、たまたま通ったからと栄養ドリンクを差し入れくださったお客様。

FB等やっておらず、あしながおじさんのように心配してくださるお客様、原材料などを運んでくれる運送会社のドライバーさん。お店を始めなければ出会えなかったようなテレビ・ラジオなどでご活躍されている方々との出会いは忘れることができません。

まだまだここには書ききれないお客様との思い出がございます。カカポンから離れていったお客様、リピートして下さるお客様、皆様方との出逢いに感謝し、一歩ずつ歩んでいこうと思います。

ご縁を大切に
これからもお客様とご家族の幸せを
心よりお祈りいたします。

本当に一年間有難うございました。

それでは皆様
よいお年をお迎えください
-大吉- CACAPON

2015/12/30

年末年始営業のお知らせ

いよいよお正月まで残りわずかとなりました。


31日:11時~17時
1日:お休み
2日:お休み
3日より通常営業です。

宜しくお願い致します。

-ON THE ROAD-  CACAPON

2015/12/25

難題

おはようございます。


『もっと美味しいチョコレートを作るにはどうすればいいのか』

原産国でカカオ豆から介入するのか。

焙煎の温度は低温か高温か。時間は何分したら正解なのか。

焙煎の機械は何を使ったら一番いいのか。カカオ豆は動かなくていいのか。

なぜアーモンドやゴマ、コーヒー豆の焙煎は『高温』なのか。

焙煎が終わった後に、これをしたら味に違いがでるのか。

しないとどうなるのか。

カカオ豆を練る時間は何時間が正解なのか。2日か3日か、それとも1日か。

熟成は科学的に必要か、存在するのか。

チョコレートの香りを逃がさないために、何をしたらいいのか。

何をしたら正解なのか。

1+1=2 2+2=4 

マニュアルは存在しているようで、実際は姿・形が見えない、変化している。

まわりと同じことをして、流されればどれだけ楽なんだろう。

『もっと美味しいチョコレートを作るにはどうすればいいのだろう』

機械か、天気か、カカオ豆か、設備か。

『もっと、もっと、もっと』

-道しるべ- CACAPON

2015/12/24

新発売

おはようございます。

「新商品のご案内」です。

CACAPON史上、最も濃厚なミルクチョコレート。
『プレミアムミルク』本日より新発売です。

北海道全粉乳をたっぷり使用し、「大人のミルク」よりも濃厚なミルク香、優しい口溶け、最後にバニラの甘い香りがふわわ~とあふれます。

ビターが苦手、ミルク好きにはたまらない、ミルクたっぷりのチョコレートです。
クリスマス、年末年始とぴったりな、小さなお子様も食べやすい商品です。

型はハート型ですが、運よく「クマ」がまぎれていることがございます。

濃厚なミルクを感じる「プレミアムミルク」を是非、お召し上がりください。


こだわる所にはこだわり、常識にとらわれず、Bean to Bar の中ではレールからはみ出た「アウトサイダー」ではございますが(^-^)ご来店下さると嬉しく思います。

-Midnight Blue Train-  CACAPON

2015/12/22

香り

カカオ豆を練る作業・工程で機械をまわしている時に、お客様がご来店くださると「チョコレートの香りがスゴイ」と言ってもうら事があります。

「いい香りですね」「初めてです」と言ってもらえたり、本当に嬉しいです。

人間の「嗅覚」はイヌほどではないですが、非常に繊細で優れていると思います。

それは「危険な食べ物」を見分けるために進化、生存戦略だったのでしょう。

口に入れる前の香りが「アロマ」

口に含んだ後、喉から鼻に伝わる香りが「フレーバー」

いかにして「素材の味を引き出すか」

本当に失敗と挑戦の繰り返しです。

おごらず、焦らず、積み重ねて研究してくいくしかないですね(^_^.)


-日はまた昇る- CACAPON

2015/12/21

手づくり

おはようございます。

先日、お客様から「チョコレートでこういったものを作ってもらえませんか」というご依頼を頂きました。


正直、嬉しいのと自分に出来るかなぁと不安・迷いもありましたが、なんとか作り上げ、お渡しも無事完了いたしました。





今回、引き受けてよかったです。いろいろな事を学べましたし、製作のうえでも勉強できました。

もし同じような依頼があれば、今回が経験として活かされると思います。

正直、1週間前には言ってもらえると助かります.......(;^_^A
どうも有難うございました。

本日、天気は雨模様ですが、通常営業です。

-ON THE ROAD- CACAPON

2015/12/18

新商品

CACAPONより新商品のご案内です。

「コロンビアのカカオ豆と甘味料(ラカント)のみ」

カカオ分5%のビターチョコレートです。

カカオバターの追加もございません。

世間で言われているBean to Bar というチョコレート。

CACAPONでは「シングルオリジン」70%シリーズにはカカオバターを追加しています。

それはテンパリングがやりやすいからという、製造側の視点からではなく、総合的なことを含めて工場長自らが考えカカオバターを追加しております。

カカオの香りと、コロンビアの際立つ果実感。

甘いのが苦手な方、どちらかというとビターがお好きな方、

"刺激を求めたい方"向けの商品です。

チョコレートの型はハート型ですが、運よく「クマ」がまぎれている事があります(^-^)v

これから続々と新商品が登場する予定です。

奇天烈、奇想天外なものもあるかもしれませんが、常識にとらわれず、カカオが古代、薬として利用されていたことを原点に製造に力を注ぎます。

宜しくお願いいたします。


-ALONE- CACAPON

2015/12/17

38年ぶり?

今年のクリスマスは38年ぶり「スペシャルクリスマス」になるようです。

何が「スペシャル」なの?ということなんですが、

どうやら「満月」が訪れるようです。

クリスマスに満月が見れることは、いいことなのかどうなのか分かりませんが、サンタさんは寒い中準備万端のようです。

いつもこちら側を見てくれておりまして.....正直、毎日熱い視線を感じてます(^_^.)

多分ですが、23日ぐらいにはいなくなるんではないかと。

北九州にも寒波到来です。



それでは本日ご紹介する記事はこちらです。

認知症リスクを2倍にする糖尿病の恐怖(ヤフーニュース)

ご存知かもしれません。

糖尿病はあらゆる病気のリスクを上げます。

予防も含め、食生活(高血糖にならない食事)を心がけたいです。

≪お休みのお知らせ≫
申し訳ございませんが、都合により19日(土)はお休みいたします。

-Walking in the rain-  CACAPON

2015/12/16

高校生

昨日は、CACAPON近くの八幡高校生にご来店いただき、商品を購入してもらいました。

有難うございました。『魔法』もしっかりとかけさせてもらいました。

回数は多くありませんが、たまに高校生がお店に来てくれたりします。

元気なパワーをもらえるというか、彼や彼女たちの人生の時間・ページにCACAPONがほんの少しだけ搭乗できたことが嬉しいなぁと。

もしかしたら、前にも来てくれた高校生かな、なんて記憶をたどってます。


上記の画像は、サンプルで頂いたメキシコ産のカカオ豆です。

メキシコはカカオの原産国と言われるぐらいで、焙煎後の香りが良いです。

いつもと違う焙煎方法だったのですが、中南米のカカオ豆は本当に魅力的。

こちらのカカオ豆はちょっと手に入れるのは厳しいので、商品化はまだ先になりそうです。

正直、ヴェネズエラ、メキシコの原種クリオロでチョコレートを作ってみたい、という気持ちは常に持っています。

人生何が起きるか分かりませんから、準備だけは怠らないようしないといけません。

-ボチボチです-  CACAPON

2015/12/15

おはようございます。

今週の半ばから一段と冷え込むようです。

12月は何かと忙しい時期、防寒対策はしっかりして外出しないといけませんね。

首にマフラー、腰に腹巻、でしょうか(^_^.)

特に、首の後ろを温かくするのが良いようです。


それでは本日ご紹介する記事はこちらです。

朝ごはんを工夫すると筋肉質になる!?(MEDLEY)

加齢や運動不足など、特に高齢者は意識して「タンパク質」摂取が大事です。

TVなどでも「高齢者の低栄養」の問題が話題になっていました。

タンパク質 どれだけ摂ればいい?(ハフィンポスト)

卵、魚、肉、大豆など、植物性、動物性の質も大事にして食事を楽しみたいですね。

しかし「プロテイン・サミット」って初めて聞きました。

-A PLACE IN THE SUN-  CACAPON

2015/12/14

おはようございます。

昨日は、寒い中自転車でお越し頂いたお客様、どうも有難うございました。

「チョコレートが好きなんです」と仰っていました。

とても嬉しいんですが、購入後どうだったかなぁと気になるんですね。

「気にしなくていい」という声もありますが、なかなか難しいところです(^_^.)


本日ご紹介する記事はこちらです。

徒然草 第百五十段

これはいろんな事に言えるのかもしれません。

漫画家が初期に描いた絵と、何十年と連載を続け描いた絵。

小説家が初期に書いた小説と、大賞を獲るようになった小説。

一年前の自分を思いだし、恥ずかしがらず、前を向いて、一歩一歩、歩んでいこうと思います。

少しずつ、寒さもましてきますが、宜しくお願いいたします。

-Midnight Blue Train-  CACAPON

2015/12/13

おはようございます。


『味わう』・『味覚』とは?

難しいですね、「TVで美味しいと言っていたから」「雑誌に載っていたから」

ありとあらゆる情報に惑わされず、自分の味覚を信じて、何が「美味しい」のか。

目を隠された状態で、昆布と鰹の出汁、鶏ガラ・豚骨出汁、調味料の粉末出汁。

何も情報がなく、自分の舌だけを信じて、「これは他とは違う、美味しい」と見分けがつくために日頃からどうすればいいのか。

一番売れているモノが、世の中で一番美味しいのか。

もっともっと味を磨いて、進化しないといけませんね。

お客さんに喜んでもらうために。

-ON THE ROAD- CACAPON

2015/12/12

おはようございます。

商品「アーモンドの角さん」、男性に好評です。

厚みがある分、カカオが強く感じられて、アーモンドとのざくざくした食感となっております。

何も入っていない純粋なチョコが好きという方もいれば、ナッツが入った物が好きというお客様もおられます。

アーモンド入りは作って良かったように思います。

こだわる所にはこだわりを、他のところでは柔軟に、新しいことに挑戦する。

路地裏にて奮闘してます。


それでは本日ご紹介する記事はこちらです。

糖尿病患者は歯の喪失リスクが高まる(HealthDay Japan)

「モノを噛む」という行為は非常に重要な行為だと思ってます。

噛むことによって「脳」に刺激を与え、唾液を分泌する。

歯がなくなれば、咀嚼が困難になり、食事の楽しみも減少しますね。

糖尿病は多くの病気と関連が指摘されています。

「予防」が大事ですね(^_^.)

-DANCE- CACAPON

2015/12/11

おはようございます。

今日まで、雨が続きそうです。

現在、シングルオリジン(産地別)のチョコレート、ブラジル、キューバなど新人の出足も好調です。

とくに、ブラジルのチョコレートは口に入れた後のフレーバーが一段と強いように感じます。

濃厚な旨味、カカオの余韻が続く味わいとなっております。

宜しくお願い致します。


お店の前にサンタを発見しました。 子供たちにはまだ気づかれていないようです。

こっそり隠れているのでしょうか、準備に入っているのでしょうか。

それにしても大胆ですね。


それでは本日ご紹介する記事はこちらです。


引用:追跡開始3年以内に膵がんと診断された方を除外して解析したところ、魚介類由来n-3 PUFA、DHAそれぞれ摂取量最小グループに比べて最大グループで約30%統計学的有意に膵がん罹患リスクの低下を認めました。

n-3は強者ですね。

身体も暖まりますし、この時期は「鍋」でしょうか(^-^)

-My Hometown-  CACAPON

2015/12/10

おはようございます。

先日、小学生ぐらいの女の子がお店に来てくれました。

その女の子は前にも1回、友達を連れて扉の向こうから中を覗いていたんですね。

「チョコレート工場」って書いてありますから、好奇心旺盛な小学生、お菓子好きな子どもであれば気になったんだと思います。

その時に、「ちょっと大人のチョコレートだけど、よかったらまた来てね」と言って試食を渡しました。友達の方は「にがーい」と言って、その女の子と一緒に帰っていったんです。

子どもからしてみれば、非常に高価なチョコレートですし、もう来ないだろうなぁと思っていたんです。

ところが、その女の子が何か月ぶりに別の友達を連れてきたんですね。

「私は食べないけど、お母さんにあげる」と言って、小さい板チョコ1枚、購入してくれました。

嬉しかったですし、世の中、不思議なことがあるんだなぁと思いました(◎_◎) 

私がお店を休んでいたら、ネット通販だけのお店だったら、その女の子との思い出もなかったでしょう。

まだまだ、『チョコレート』 という言葉に助けられているように思います。


それでは本日ご紹介する記事はこちらです。

子宮内で受けたタンパク質が多いほど、腎臓の健康度が高まる(Med)

妊婦さんは、しっかりとタンパク質から栄養を摂取することが重要なようです。

さらなる検証も行ってもらいたいですね。

路地裏にて、本日も通常営業です。

-青空の扉-  CACAPON

2015/12/09

おはようございます。

昨日、仕事前に近所を30分~40分ほど、てくてくと歩いてお店に行ったのですが、到着したころには体がポカポカと暖まりました。なんだか非常に気持ちよかったです。

明日から、天気は下り坂のようですね。


それでは、本日ご紹介する記事はこちらです。

ビタミンD不足で認知症に? 認知機能の低下を促進(あなたの健康百科より)

2、30分の散歩とビタミンD豊富な食事が大事です。

何度かblogでも取り上げておりますので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

ビタミンDが豊富な食品は何か。


食事からのビタミンDも重要ですが、近くを散歩するのもいいと思います。

知らないうちに、路地裏にチョコレート工場が出来ていたりしますから(^_^.)

「こんなところにいつ出来たの」「近くを散歩していたら面白いお店を発見した」

ということがあります......。

たまにはいつもと「違う道」を通ってみたら、「新しい発見」があるかもしれません。

街を散策するって意外と楽しくて、色んな発見や気づきを与えてくれます。

どうぞ、お気軽にお越しくださいm(_ _ )m

-夢のつづき- CACAPON

2015/12/08

おはようございます。

「チョコレートが大好きなんです」
というお客様は多いです。
とても嬉しいんですよ。

「チョコレート」と言っても
世の中に色んなチョコレートがあります。
CACAPONのチョコを購入してくださった後
どう思われただろうか
と気になることがあります。

今でも
全くないと言えば嘘になります
世の中すべての人に好かれるというようり
目の前の人
来てくれたお客さんに感謝する。

ボチボチです

-悲しみは雪のように- CACAPON

2015/12/07

おはようございます。

金、土、日、
「工房日々く/ほとりの商店」さんで行われた
「歳末ほとりの商店街」にて
CACAPONのチョコを出品させて頂きました。

購入して頂いたお客様、
どうも有難うございました。

声を掛けてくださった
「工房日々く」のオーナー様、
感謝しております。

いろいろな作家さんの作品も見れました。

それぞれが、
それぞれの人生の歩んで、
闘っているのかなぁなんて思いました。
とあるラジオを聴いていて、
DJの方の言葉がとても胸に響きました。

『何かを始める時の決意よりも、何かを始めた事を長くやっていくことの方がはるかに重要だね…むしろ始めたことをね、長くやるってことがね』

『自分たちがへこたれたらさ、他の人たちにも影響するみたいのがあるじゃん…皆がへこたれずやっていればさ、あんな奴がやってるんだから俺にも出来るっていう希望ってあるじゃない』

「始めることは簡単、続けることが難しい」とも言っていました。

これはいろんな分野でもそうなんだと思います。
〇〇年かかって武道館、ドームコンサートができました。
〇〇年かかって芸人の賞と獲ることができました。
〇〇年かかって大きなお店にすることができました。

その何十年という流れがあったからこそ、
今がある。

これを、
その道半ばで降りてしまっていたら、
その先の景色も見れませんね。

少しずつ、少しずつ。

-ON THE ROAD- CACAPON

2015/12/06

おはようございます。

昨日は
「工房日々く」さんのイベント帰りに
寄ってくださったお客様や、
開店以来、
何度も足を運んでくださるお客様で、
いつもより少し、
バタバタした土曜日でした
チョコレートは「魔法の食べ物」
そして、
本当に不思議な食べ物ですね。

CACAPON

2015/12/05

おはようございます。

昨日、
ほとりの商店さんのイベント
「歳末ほとりの商店街」出品のため、
お伺いしました。

河内、駐車場より
徒歩5~10分ほどです。
この手づくり感、
大好きです。
坂を上る途中に出迎えてくれました。
何ものでしょうか(^_^.)
「ほとりの商店 入口」 
味がありますね。
準備万端です。
雑貨の作家さんも商品を納品しに来ていました。
てづくりの石窯です。
初めてお伺いしましたが、
非常に景色がいいです。
春から夏にかけては、
気持ちいい風を感じられそう。

隠れ家ですね。

今日、明日(日)まで開催してます。

場所:ほとりの商店
北九州市八幡東区河内1-2-4
時間:11時~17時

-Hangloose-  CACAPON

2015/12/04

おはようございます。


本日ご紹介する記事はこちらです。


お客さんは何故、イタリアの田舎にある、お肉屋さんにわざわざ行くのでしょう。

今、インターネットが発達してボタンひとつで個人のお店の商品が買える時代。

何も会話もなく、運送会社の人が届けてくれます。

なぜ、ディズニーランドやUSJがパーク内の商品を通販ページを設けて、販売しないのでしょうか。

個人のお店の魅力とは何なのでしょう.....(◎_◎) 

何か素敵な風景や物、人に出会った時、素直にその時感じた思いを言葉に出すようにしています。

「どうしてもあのお店に行きたい」「店主と話ししたい」「ちょっと遠いけど行こう」 そう思われるまで、まだまだ長い道のり、時間がかかりそうです(^_^.)

それと、八幡東区に「いきなりステーキ」が登場するようです....。

-ボチボチです- CACAPON

2015/12/03

おはようございます。

お知らせです。

今週の『金・土・日』、
同じ八幡東区内の
「工房日々く/ほとりの商店」さんのイベントに、
カカポンのチョコを
出品させていただくことになりました。

声を掛けていただいた
「工房日々く/ほとりの商店」さん、
有難うございます

その他、
いろんなお店からコーヒー豆やお面、
古道具、ほとりの商店さん手づくりパン、
焼き菓子などが揃うようです。
東区の「あいろく」さんも出品する模様です。

<日時>12月4日、5日、6日
<場所>ほとりの商店 北九州市八幡東区河内1-2-4

暖かい服装がおススメです。
自然豊かな場所。
ちなみに工場長は東区本店にて、
通常通り工場直売です(^-^)
雨の日も、曇りの日も、
晴れの日もありますよね。

雨の日があるから、
雲一つない快晴が心地よく嬉しいんだと思います。

自分と同じように、
ひとりでお店をやっている人がいる。
それだけで前を向けるし、
先輩方が歩んできた道が眩しく見るんです。

-侍でゆこう- CACAPON

2015/12/02

おはようございます。

CACAPONではこっそりと、初期の頃と違うパッケージに変更しています。


これはお客様の意見を参考に、そして自分自身の「シンプルで」という気持ちです。

カカオ豆からつくるチョコレート、これからどんなチョコレートを作ろうか楽しみですね。

昨日は、トギーさんのラジオを聴いてというお客さんにご来店いただきました。

嬉しかったです、もう半年以上も前ですから。覚えてくれていたことに感謝です(*^^)

そのお客様は、いつもラジオを聴いてるんですと仰っていました。

ラジオって良いんですよ。本当に。

これからはクリスマスソングが鳴り響くのでしょうね。

サンタクロースに何をお願いしますか。

-Sunshine Christmas Song-  CACAPON

2015/12/01

おはようございます。

今日から12月、本当に早いですね。

一年前の自分は何をしていたか、不安を前に、もう一度リングにあがることを決めていました。

12月、一年前の自分より少しは成長できてるのか分かりませんが…(;^_^A

これから一段と冬らしい寒い日が続きます。皆さん、体調管理には気をつけてくださいね。


blogでも何度か登場している『カカオ豆の胚芽』です。


一回に大体、5~7g程度でしょうか。今回は「大収穫」だと思います。

最初の頃より、力をいれて「カカオ豆の胚芽」は取り除いています。

妥協できないですよ、小さな板チョコ1枚150円。

何かを我慢して貯金したお金かもしれない、毎日の会社員生活の給料からかもしれない。

お客さんの後ろ側全ては分かりませんが、その気持ちは大事に大事に。

まだまだ未熟者ですが、宜しくお願いいたします。

-人生の時- CACAPON