おはようございます
今日は気温が下がるようです
少し暖かくして過ごしましょう
3月が終わろうとして
1年のうち 3ヶ月が過ぎ去って
はやい はやいと言いながらも
そういうふうに時を重ねていけることは
小さな幸せでもあるんだな
誰かのために生きている人は熱量が違いますね
自分の時間を誰かのために
触れてみたい景色でもあるかな
見上げたそら青く
燃ゆる白い影の想いに
いつの時代を思ふ
昨日
下関や福岡からなどお越し頂きまして
ありがとうございました
1歩ずつ 1歩ずつ
CACAPON・カカポン
2019/03/30
2019/03/29
2019/03/28
2019/03/26
2019/03/25
2019/03/24
2019/03/23
2019/03/22
おはようございます
お休み明けの昨日
お越しくださいました皆様
ありがとうございました
春の暖かさまでもう少し
これから各地でお花見の風景も
桜の木の下で 賑やかに 賑やかに
※明日23日(土)24(日)は
BONJONOパンマルシェに出店のため
店舗営業はお休みです
CACAPON・カカポン
お休み明けの昨日
お越しくださいました皆様
ありがとうございました
春の暖かさまでもう少し
これから各地でお花見の風景も
桜の木の下で 賑やかに 賑やかに
※明日23日(土)24(日)は
BONJONOパンマルシェに出店のため
店舗営業はお休みです
CACAPON・カカポン
2019/03/20
2019/03/18
おはようございます
二日間開催された
「さらくらふもと市」にお越しくださいました皆さま
ありがとうございました
お会いしたかった作家さんたちにも出会えて大変光栄でした
昨日は天気もよく会場も多くの人で賑わい
みなさんホロ酔い気分で青空の下
家族と友達と大切な人
それぞれの時間を過ごしていました
今回のイベントは初めての試みということで
溝上酒造さま 大蔵次世代の会の皆さま
mama福さん カフェゆるりさん
計画から準備まで大変お世話になりました
関係者の皆さま お疲れ様でした
これから春が来て暖かくなって
この機会に是非
八幡東区のお店さんをまわってもらえたら嬉しいです
※本日18日(月)~20(水)までお休み致します
CACAPON・カカポン
二日間開催された
「さらくらふもと市」にお越しくださいました皆さま
ありがとうございました
お会いしたかった作家さんたちにも出会えて大変光栄でした
昨日は天気もよく会場も多くの人で賑わい
みなさんホロ酔い気分で青空の下
家族と友達と大切な人
それぞれの時間を過ごしていました
今回のイベントは初めての試みということで
溝上酒造さま 大蔵次世代の会の皆さま
mama福さん カフェゆるりさん
計画から準備まで大変お世話になりました
関係者の皆さま お疲れ様でした
これから春が来て暖かくなって
この機会に是非
八幡東区のお店さんをまわってもらえたら嬉しいです
※本日18日(月)~20(水)までお休み致します
CACAPON・カカポン
2019/03/17
おはようございます
昨日は
八幡東区『さらくらふもと市』1日目へ
自分たちで出来ることはやろう
ということで初日を迎えました
大蔵次世代の会の皆さんが作った
スタードーム 酒樽テーブルもお目見え
午前中は雨が降り風も強かったですが
なんとかテントも飛ばされず
事故もなく無事に終えました
お越し頂いた皆様ありがとうございました
本日17日(日)までやってます
場所:北九州市八幡東区 溝上酒造となり公園
時間:9:30~16:00
寒い時の甘酒は心も身体も暖まるな
甘酒なら飲めますよ
申し訳ございませんが
明日18(月)~20(水)までお休み致します
それでは行ってきます
CACAPON・カカポン
昨日は
八幡東区『さらくらふもと市』1日目へ
自分たちで出来ることはやろう
ということで初日を迎えました
大蔵次世代の会の皆さんが作った
スタードーム 酒樽テーブルもお目見え
午前中は雨が降り風も強かったですが
なんとかテントも飛ばされず
事故もなく無事に終えました
お越し頂いた皆様ありがとうございました
本日17日(日)までやってます
場所:北九州市八幡東区 溝上酒造となり公園
時間:9:30~16:00
寒い時の甘酒は心も身体も暖まるな
甘酒なら飲めますよ
申し訳ございませんが
明日18(月)~20(水)までお休み致します
それでは行ってきます
CACAPON・カカポン
2019/03/16
2019/03/15
おはようございます
ホワイトデーの時期もお越しくださいました皆さま
本当にありがとうございました
本日15日(金)はお休み
16(土)17日(日)は「さらくらふもと市」出店
18(月)~20(水)お休みを頂きます
バレンタインから
なかなか商品数が作れず
いろんな課題と
そのなかでも実行し
できた事もありました
まだまだやらなければいけないこと
たくさんです
そして作りたい新しい商品も頭の中で
ぐるぐると出番を待っています
あせらないこと 急がないこと
今の自分ができることを コツコツと
今日は明日の「さらくらふもと市」の仕込み
天気もようさそうで
暖かくなれば 桜の開花もあるかな
ホワイトデーも終わり
気持ちの部分は少しだけ楽にゆっくり
でもチョコレート作りは熱を
キラーン
CACAPON・カカポン
ホワイトデーの時期もお越しくださいました皆さま
本当にありがとうございました
本日15日(金)はお休み
16(土)17日(日)は「さらくらふもと市」出店
18(月)~20(水)お休みを頂きます
バレンタインから
なかなか商品数が作れず
いろんな課題と
そのなかでも実行し
できた事もありました
まだまだやらなければいけないこと
たくさんです
そして作りたい新しい商品も頭の中で
ぐるぐると出番を待っています
あせらないこと 急がないこと
今の自分ができることを コツコツと
今日は明日の「さらくらふもと市」の仕込み
天気もようさそうで
暖かくなれば 桜の開花もあるかな
ホワイトデーも終わり
気持ちの部分は少しだけ楽にゆっくり
でもチョコレート作りは熱を
キラーン
CACAPON・カカポン
2019/03/14
2019/03/10
2019/03/09
『White de CACAPON 2019』
『ラストダンスは君に』
九州大学 開発
ドライレーズン(BKシードレス)
今回はバレンタインの時期に販売したものより
"ソフトで柔らかいタイプ"
甘さは変わらず前回よりスッと溶けていきます
外側はインドネシアcacao72%
ビターチョコでコーティングしました
また「和菓子 このわ」さんで
チョコレートを購入してくださいました皆様
ありがとうございます
まだまだ寒い日が続きますので
暖かくしてお過ごしください
それでは
よい週末になりますように
『ラストダンスは君に』
-第二弾- CACAPON
2019/03/08
『White de CACAPON 2019』
宗像市
「和菓子 このわ」の大将から
お声掛け頂き
3種類のチョコレートを作りました
・ミルクチョコのガナッシュ
(山形味噌 オレンジピール 宗像の玄米粉)
・ホワイトチョコとクリームチーズ
・あんチョコ
(抹茶チョコの中にこのわさんのこし餡)
※こちらの商品はカカポンでの販売はございません
明日 8日(金)よりこのわさんでの販売となります
『ご予約』や『お問い合わせ』は
「和菓子 このわ」さんまで
お願い致します (数量限定)
【和菓子 このわ】
住所:宗像市三郎丸1丁目4-31
営業時間: 9:00~17:30
日曜日 休み
TEL.0940-22-8136
是非 このわさんの和菓子も一緒に
手に取ってもらえたら嬉しいです
このような貴重な機会を頂きましたこと
本当に嬉しく大変光栄です
カカポンでもごく少量
個包装して販売予定
(無くなり次第終了)
-第一弾- CACAPON
宗像市
「和菓子 このわ」の大将から
お声掛け頂き
3種類のチョコレートを作りました
・ミルクチョコのガナッシュ
(山形味噌 オレンジピール 宗像の玄米粉)
・ホワイトチョコとクリームチーズ
・あんチョコ
(抹茶チョコの中にこのわさんのこし餡)
※こちらの商品はカカポンでの販売はございません
明日 8日(金)よりこのわさんでの販売となります
『ご予約』や『お問い合わせ』は
「和菓子 このわ」さんまで
お願い致します (数量限定)
【和菓子 このわ】
住所:宗像市三郎丸1丁目4-31
営業時間: 9:00~17:30
日曜日 休み
TEL.0940-22-8136
是非 このわさんの和菓子も一緒に
手に取ってもらえたら嬉しいです
このような貴重な機会を頂きましたこと
本当に嬉しく大変光栄です
カカポンでもごく少量
個包装して販売予定
(無くなり次第終了)
-第一弾- CACAPON
2019/03/07
さぁ 星空へ出発
昨年6月より勉強してきました
「星空案内人」の資格を取得しました
皿倉山での授業とは別に
宗像ユリックスプラネタリウムで行われていた
星空ウォッチングなどにも参加しました
昨年は和菓子このわさんとの件もあり
宗像へ何度も足を運びました
夜空を見上げることは
お金も 高価な道具も必要なく
古代の人々が感じ取ってきた世界
ほんの少しだけ気分転換に
ひとりでも たくさんの人と見る景色も
その空間
一瞬一瞬を大事にして欲しいと願うのです
それでは
教科書の言葉を引用して
"自分だけが楽しむのではなく
この星空や宇宙の楽しさを隣人に伝えるのが
星空案内人・星のソムリエです "
『変わらないために 変わり続ける』
昨年6月より勉強してきました
「星空案内人」の資格を取得しました
皿倉山での授業とは別に
宗像ユリックスプラネタリウムで行われていた
星空ウォッチングなどにも参加しました
昨年は和菓子このわさんとの件もあり
宗像へ何度も足を運びました
夜空を見上げることは
お金も 高価な道具も必要なく
古代の人々が感じ取ってきた世界
ほんの少しだけ気分転換に
ひとりでも たくさんの人と見る景色も
その空間
一瞬一瞬を大事にして欲しいと願うのです
それでは
教科書の言葉を引用して
"自分だけが楽しむのではなく
この星空や宇宙の楽しさを隣人に伝えるのが
星空案内人・星のソムリエです "
『変わらないために 変わり続ける』
雨の中のご来店ありがとうございます
CACAPON・カカポン
2019/03/06
2019/03/05
2019/03/04
2019/03/03
2019/03/02
登録:
投稿 (Atom)